kohei-yoshida.blogspot.com kohei-yoshida.blogspot.com

kohei-yoshida.blogspot.com

Koheiのどうでもいい話

Saturday, January 4, 2014. 無事に2014年の元旦も迎え、少し一段落したところで、2013年の一年を振り返ってみたいと思う。去年は、今振り返ると本当にたくさんな出来事があった。その中でも主だったもの、今まだ記憶に新しいものをピックアップしてみたい。 というものを頂いた。賞を貰うということ自体は勿論嬉しいのだが(というか正直かなり嬉しかったのだが)、この賞の受賞には、賞以外にもいろんな意味が込められているような感じがした。 まず第一に、今まで自分がLibreOfficeやそれ以前のOpenOffice.orgに対してやってきたことが、日本国内で少なからずインパクトを与えていたこと。受賞以前にも薄々と手応えは感じていたのだが、この受賞をきっかけにその手応えがより確実となった感がある。 あ、そうそう。この賞の景品として頂いたAmazon Kindle PaperwhiteとIntel NUC、かなり役に立っています(笑)。提供してくださった NTTデータ. 表計算ソフトというのは由も悪しきもセルを使って「何か」をするのが目的のソフトであるから、...これはもうӌ...

http://kohei-yoshida.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR KOHEI-YOSHIDA.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

April

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Wednesday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.2 out of 5 with 17 reviews
5 star
7
4 star
6
3 star
4
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of kohei-yoshida.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.3 seconds

FAVICON PREVIEW

  • kohei-yoshida.blogspot.com

    16x16

  • kohei-yoshida.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT KOHEI-YOSHIDA.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Koheiのどうでもいい話 | kohei-yoshida.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
Saturday, January 4, 2014. 無事に2014年の元旦も迎え、少し一段落したところで、2013年の一年を振り返ってみたいと思う。去年は、今振り返ると本当にたくさんな出来事があった。その中でも主だったもの、今まだ記憶に新しいものをピックアップしてみたい。 というものを頂いた。賞を貰うということ自体は勿論嬉しいのだが(というか正直かなり嬉しかったのだが)、この賞の受賞には、賞以外にもいろんな意味が込められているような感じがした。 まず第一に、今まで自分がLibreOfficeやそれ以前のOpenOffice.orgに対してやってきたことが、日本国内で少なからずインパクトを与えていたこと。受賞以前にも薄々と手応えは感じていたのだが、この受賞をきっかけにその手応えがより確実となった感がある。 あ、そうそう。この賞の景品として頂いたAmazon Kindle PaperwhiteとIntel NUC、かなり役に立っています(笑)。提供してくださった NTTデータ. 表計算ソフトというのは由も悪しきもセルを使って「何か」をするのが目的のソフトであるから&#12289...これはもう&#1228...
<META>
KEYWORDS
1 koheiのどうでもいい話
2 第8回日本oss貢献者賞の受賞
3 において、 第8回日本oss貢献者賞
4 さんには大変感謝しております
5 calcのセル格納構造の大幅改変
6 授賞式後にアメリカに帰国
7 suseからcollaboraに移る
8 ちなみに collabora
9 では、 コンサルタントによる開発業務
10 は勿論、 libreofficeの商用サポート業務
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
koheiのどうでもいい話,第8回日本oss貢献者賞の受賞,において、 第8回日本oss貢献者賞,さんには大変感謝しております,calcのセル格納構造の大幅改変,授賞式後にアメリカに帰国,suseからcollaboraに移る,ちなみに collabora,では、 コンサルタントによる開発業務,は勿論、 libreofficeの商用サポート業務,openclを使った数式の並列計算処理の実装,と amd,高橋信頼さんの逝去,や この写真,高橋さん、ほんの短い間でしたが本当にありがとう,2014年はどうする
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Koheiのどうでもいい話 | kohei-yoshida.blogspot.com Reviews

https://kohei-yoshida.blogspot.com

Saturday, January 4, 2014. 無事に2014年の元旦も迎え、少し一段落したところで、2013年の一年を振り返ってみたいと思う。去年は、今振り返ると本当にたくさんな出来事があった。その中でも主だったもの、今まだ記憶に新しいものをピックアップしてみたい。 というものを頂いた。賞を貰うということ自体は勿論嬉しいのだが(というか正直かなり嬉しかったのだが)、この賞の受賞には、賞以外にもいろんな意味が込められているような感じがした。 まず第一に、今まで自分がLibreOfficeやそれ以前のOpenOffice.orgに対してやってきたことが、日本国内で少なからずインパクトを与えていたこと。受賞以前にも薄々と手応えは感じていたのだが、この受賞をきっかけにその手応えがより確実となった感がある。 あ、そうそう。この賞の景品として頂いたAmazon Kindle PaperwhiteとIntel NUC、かなり役に立っています(笑)。提供してくださった NTTデータ. 表計算ソフトというのは由も悪しきもセルを使って「何か」をするのが目的のソフトであるから&#12289...これはもう&#1228...

INTERNAL PAGES

kohei-yoshida.blogspot.com kohei-yoshida.blogspot.com
1

Koheiのどうでもいい話: April 2010

http://kohei-yoshida.blogspot.com/2010_04_01_archive.html

Saturday, April 3, 2010. は得に目についた。僕自身も激しく共感する内容である。で、こんなのを読むとOOoのコードベースがいかにレガシーで、いかに危険でいかに未来がないかがわかる。 テストのないコードは危険である。だが多くの開発プロジェクトはテストが書かれること無く開発が進められている。中にはOOoのような大規模なプ ロジェクトもこれに含まれる。一応VCLTestToolという、OOoの機能を一通りチェックするテストは存在するが、それは「統合テスト」であって 「単体テスト」ではない。で、統合テストというのはないよりはマシであるが、それ以上でもそれ以下でもない。 テストのない大規模なプロジェクトに長年関わってると、それが当たり前になってしまい、テストを書くというくせが出来ないしテストを走らせるとい うこともしない。だから、コードを書くときもテストが書きにくいような書き方をする。OOoはそのようなコードで充満されている。救いようがない。だから 1から始める必要がある。 Subscribe to: Posts (Atom). I used to hack on LibreOffice.

2

Koheiのどうでもいい話: Calcの行数を....

http://kohei-yoshida.blogspot.com/2009/05/calc.html

Sunday, May 17, 2009. Calcの行数を、要望に答えて65536行から1048576行に増やしてみたら、Calcのコード内で遅い部分が次から次へと面白いように暴露されてくる。いわゆる performance bottleneck っていうやつね、英語で言うと。 もう既に3つくらいその遅い部分は直したけどね。でもまだまだ出てくるんだろうなぁ.。 Subscribe to: Post Comments (Atom). I used to hack on LibreOffice. For a living. Now I do webby stuff. View my complete profile. Watermark template. Powered by Blogger.

3

Koheiのどうでもいい話: LibreOfficeの発足から3ヶ月

http://kohei-yoshida.blogspot.com/2010/12/libreoffice3.html

Saturday, December 11, 2010. 時の経つのは早いもので、 The Document Foundation (TDF). が公式に立ち上がってから3ヶ月目になる。立ち上がった直後は正直どうなることかと思ったが、実際にこの3ヶ月に経験したことを振り返って見るとやはりフォークして正解だったと思う。 OOo時代の時にはコードの改良や開発効率の向上などの案はあってもそれが提案できる環境ではなかった。コミュニティから来る提案は全てOracle勢のフィルターにかけられ、それが彼らの内部の開発陣やマネジメントからOKされなければ、いくら外部の我々の効率の向上に繋がろうとも許可は降りなかった。それどころか決定権は、常にOracle内部(というかハンブルグ開発陣内部と言った方が的確か)の限られた人間が常に握っていた。で、その意思決定のプロセスは外部には常に説明されることは無く、外部の人間にはその決定内容だけが享受される、という仕組みであった。透過性など全くあっ...12290;その後すぐにNovellに拾われた、と言うわけだ。 が現れたお陰で結構なペースでclean upの作業は進んでいる&#12...

4

Koheiのどうでもいい話: 2013年を振り返る

http://kohei-yoshida.blogspot.com/2014/01/2013.html

Saturday, January 4, 2014. 無事に2014年の元旦も迎え、少し一段落したところで、2013年の一年を振り返ってみたいと思う。去年は、今振り返ると本当にたくさんな出来事があった。その中でも主だったもの、今まだ記憶に新しいものをピックアップしてみたい。 というものを頂いた。賞を貰うということ自体は勿論嬉しいのだが(というか正直かなり嬉しかったのだが)、この賞の受賞には、賞以外にもいろんな意味が込められているような感じがした。 まず第一に、今まで自分がLibreOfficeやそれ以前のOpenOffice.orgに対してやってきたことが、日本国内で少なからずインパクトを与えていたこと。受賞以前にも薄々と手応えは感じていたのだが、この受賞をきっかけにその手応えがより確実となった感がある。 あ、そうそう。この賞の景品として頂いたAmazon Kindle PaperwhiteとIntel NUC、かなり役に立っています(笑)。提供してくださった NTTデータ. 表計算ソフトというのは由も悪しきもセルを使って「何か」をするのが目的のソフトであるから&#12289...これはもう&#1228...

5

Koheiのどうでもいい話: OSC Tokyoの感想

http://kohei-yoshida.blogspot.com/2010/09/osc-tokyo.html

Sunday, September 19, 2010. 9月の始めに東京に出張だったわけだが、ちょうどいい時期に立川でOpen Source Conference (OSC) Tokyoが開催されてたので、出張期間を1日延長して初日・金曜日だけですが顔を出してみました。で、その時の感想を幾つか。 まず、Novellがゴールド・スポンサーになってた、のはいいのですがNovellの東京支社からは誰も来てなかった。東京支社の誰かと会えると楽しみにしていたのですがこれは誤算。あのMicrosoftだってブース出してたのに.。東京支社の人とは同じNovellとはいえ余り一緒に仕事をする機会はないので殆ど交流が無いのがちょっと悲しい。 ホテルが一緒だった会津若松市の目黒さんと会場まで同行して、MeeGoや他の自治体でのOSSの使用状況の講演に出席。で、最終的に目黒さん自身の講演も拝聴しました。あと、OOoのサポートを有償で提供するアシストの小川さんという方と少しおしゃべり。そこで思ったのは、日本ではまだまだOSSはそれ...Subscribe to: Post Comments (Atom).

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 9 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

14

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

kohei-trading.co.jp kohei-trading.co.jp

ステンドグラス インテリアランプ Kohei

お客様の持ってるPC ディスプレイの使用環境によって”横伸び”に表示されることがありますので、各商品の寸法表示をよくご確認ください。 お客様の持ってるPC ディスプレイの使用環境にによって”色合い”に現品と差がある事がありますが、 御了承お願いいたします。 高額商品 特にステンドランプ は、弊社近隣の方は、 実際に来られて現品を見る事をお勧めします. 北海道、沖縄1,400円 税込 となります。 一箇所につき商品代金10,000円 税込 以上お買上げいただきますと、送料が無料となります。 MAIL info@kohei-trading.co.jp.

kohei-trading.com kohei-trading.com

Welocome to KOHEI TRADING CO,.LTD Page! - kohei-trading ページ!

Welocome to KOHEI TRADING CO,.LTD Page!

kohei-u.net kohei-u.net

Web hosting provider - Justhost.com - domain hosting - PHP Hosting - cheap web hosting - Frontpage Hosting E-Commerce Web Hosting Justhost

Error Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (6).

kohei-ueguchi.com kohei-ueguchi.com

上口耕平 オフィシャル メンバーズクラブ -UEGLAND-

1月 7日 UEGLAND ブログアップしました. 1月 3日 UEGLAND ブログアップしました. 1月 1日 UEGLAND メンバーズ限定Birthday動画UPしました. 12月 7日 UEGLAND スタッフブログアップしました. 12月 6日 UEGLAND ブログアップしました. 12月 1日 UEGLAND メンバーズ限定Birthday動画UPしました. 11月24日 ACT DANCE Double Flat に出演が決定いたしました. 11月 8日 UEGLAND ブログアップしました. 11月 1日 UEGLAND メンバーズ限定Birthday動画UPしました. 10月 9日 UEGLAND お知らせアップいたしました. 10月 8日 UEGLAND ブログアップしました. 10月 2日 MEMBERS CLUB-UEGLAND-. 10月 1日 UEGLAND ブログアップしました. 10月 1日 UEGLAND メンバーズ限定Birthday動画UPしました. 9月 2日 スパークリング ヴォイス 大阪公演. 9月 1日 UEGLAND お花企画アップしました.

kohei-yamada.com kohei-yamada.com

ŽR“ck•½

R c k Official Website.

kohei-yoshida.blogspot.com kohei-yoshida.blogspot.com

Koheiのどうでもいい話

Saturday, January 4, 2014. 無事に2014年の元旦も迎え、少し一段落したところで、2013年の一年を振り返ってみたいと思う。去年は、今振り返ると本当にたくさんな出来事があった。その中でも主だったもの、今まだ記憶に新しいものをピックアップしてみたい。 というものを頂いた。賞を貰うということ自体は勿論嬉しいのだが(というか正直かなり嬉しかったのだが)、この賞の受賞には、賞以外にもいろんな意味が込められているような感じがした。 まず第一に、今まで自分がLibreOfficeやそれ以前のOpenOffice.orgに対してやってきたことが、日本国内で少なからずインパクトを与えていたこと。受賞以前にも薄々と手応えは感じていたのだが、この受賞をきっかけにその手応えがより確実となった感がある。 あ、そうそう。この賞の景品として頂いたAmazon Kindle PaperwhiteとIntel NUC、かなり役に立っています(笑)。提供してくださった NTTデータ. 表計算ソフトというのは由も悪しきもセルを使って「何か」をするのが目的のソフトであるから&#12289...これはもう&#1228...

kohei-yoshida.handball89.com kohei-yoshida.handball89.com

吉田耕平オフィシャルブログ

C) 2015 無料ブログ JUGEM.

kohei.biz kohei.biz

DOMAIN ERROR

kohei.goodtimemusic.jp kohei.goodtimemusic.jp

酒井康平 KOHEI SAKAI

Kohei Sakai Live at Jammin' Chigasaki. To the song of fireplace. Kohei Sakai: vocal and guitar. Charge ¥1500 Tel: 0467-57-1129. Http:/ homepage3.nifty.com/jamming/. Amazon.co,jp MP3ダウンロード. 7 70's to 17. Kohei Sakai Live at Jammin' Chigasaki. C) 2017 ブログ JUGEM.

kohei.kaneta.net kohei.kaneta.net

あえてマージン

Skip to main content. グラン・トリノ (2008) アメリカ. 12302;マンチェスター・バイ・ザ・シー』(2017)アメリカ. Androidアプリ「ツリーノート 書いて並べて考えるノート」公開しました。 12302;ゲーム・オブ・スローンズ』(2011-2018). Import android.support.v7.app.AppCompatActivity が見つからないとき. スター・トレックVIII ファースト・コンタクト(字幕版)1996. Theme images by PeterJSeager. ThinkPad X201 Tablet 8. 惠子の入力練習 フリック入力で正確にタイピング(かな入力版).

kohei.skyrock.com kohei.skyrock.com

Kohei's blog - ( ̄^ ̄)ゞ - Skyrock.com

More options ▼. Subscribe to my blog. Created: 21/01/2017 at 1:40 PM. Updated: 05/03/2017 at 2:23 PM. 65507;  ̄)ゞ. Ko, pour les intimes. Bienvenu sur ce blog, où rien d'extraordinaire ne se produira. Je publierais mes écrits, des textes de tous genres, ainsi que quelques dessins. Par contre, en ce qui concerne les dessins, je vous suggère d'aller sur mon Instagram si vous voulez en voir plus. Sur ce, bonne visite. 12539;ω・)ノ. Posted on Saturday, 04 March 2017 at 10:30 AM. 12539;ω・)ノ. Sun, March 05, 2017.